2010年3月アーカイブ
2010年3月のアーカイブリストとなっています。
古いバージョンのCentOSをダウンロードするには?
こんにちわ。
リナックスマスター.JPの宮崎です。
突然ですが、あなたが好きなLinuxって何ですか?
Vine Linuxですか?
Fedoraですか?
それともUbuntuでしょうか?
でも、CentOSって新しいバージョンがリリースされると
過去の旧バージョンは公式サイトから削除され
ダウンロード出来なくなってしまいます。
(Vine Linuxは旧バージョンもダウンロードできます。)
今日は削除されてダウンロード出来なくなった旧バージョンの
CentOSをダウンロードする方法をご紹介します。
CentOS5.4版のLinux無料マニュアルの配布を開始しました。
こんにちわ。
リナックスマスター.JPの宮崎です。
本日よりCentOS5.4版のLinux無料マニュアルとVMware Player3に対応した
LinuxをWindows上で動作させるマニュアルの配布を開始させて頂きました。
Linuxをやってみたい、さわってみたいという方は
ぜひ今すぐダウンロードしてください。
■今回新たに配布を開始したLinuxマニュアル
・完全無料でLinuxをWindows上で動作させるマニュアル(全51ページ)
・プロのサーバー管理者が教えるLinux挫折者・初心者用サーバー構築マニュアル【CentOS5.4編】(全130ページ)
全299ページのLinux無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック
それでは今後ともよろしくお願いします。
Linuxコマンドの実行例を動画にしてみました。
こんにちわ。
リナックスマスター.JPの宮崎です。
今回、Linuxコマンドの一つ、lsコマンドの実行例を動画にして
Youtubeにアップしてみました。
文字の解説だけを読むより、動画も合わせて見てもらった方が
理解が早まると思いますのでぜひご覧ください。
■lsコマンドの解説は↓のページでしています。
https://www.linuxmaster.jp/linux_skill/2005/08/001ls.html
これからも動画コンテンツを増やしていきますので
今後ともよろしくお願いします。
LinuxにもWindowsのようにマウス動作のみで動作するものと、コマンドでの動作のものがあるのでしょうか?
質問)
------------------------------------------------------------
LinuxにもWindowsのようにマウス動作のみで動作するものと、
コマンドでの動作のものがあるのでしょうか?
------------------------------------------------------------
続きを読む "LinuxにもWindowsのようにマウス動作のみで動作するものと、コマンドでの動作のものがあるのでしょうか?"
Linuxといわれているものは、たくさんのOSがありますが基本は同じものでしょうか?インストールしたOSによって使用できるコマンド/アプリケーションは違ってくるのでしょうか?
質問)
------------------------------------------------------------
Linuxといわれているものは、たくさんのOSがありますが基本は
同じものでしょうか?インストールしたOSによって使用できる
コマンド/アプリケーションは違ってくるのでしょうか?
------------------------------------------------------------
続きを読む "Linuxといわれているものは、たくさんのOSがありますが基本は同じものでしょうか?インストールしたOSによって使用できるコマンド/アプリケーションは違ってくるのでしょうか?"
リナックスマスター.JPが携帯電話に対応しました。
こんにちわ。
リナックスマスター.JPの宮崎です。
この度、リナックスマスター.JPリナックスマスター.JPが携帯電話からアクセス出来るようになりました。
携帯用URL:https://www.linuxmaster.jp/mob/
携帯電話でアクセスしたい方は下記のフォームに携帯電話のメールアドレスを入力して
専用URLの取得をお願いします。
携帯電話のメールアドレスを入力して送信ボタンを押してください。
入力したメールアドレスに、携帯専用サイトのURLが送信されます。
通勤や通学のお供にリナックスマスター.JPをどうぞ!^^
今後ともリナックスマスター.JPをよろしくお願いします。
プリンターを買いました(Canon MP640)
リナックスマスター.jpの宮崎です。
実は先日、約6年間使ってきたプリンターが壊れてしまい、
仕事に支障が出たので新しくプリンターを購入しました。
6年間使ってきたのは、Canon MP770というプリンターなのですが、
発売当時はコピーやスキャンもできる家庭用複合機として画期的なもので、
ずっと気に入って使っていました。
ところが先日、
「プリントヘッドの種類が違います。正しいプリントヘッドを装着してください」
というエラーが出てしまい全く印刷出来なくってしまいました。

(MP770)
Google Chromeを使ってみました。
こんにちは。
リナックスマスター.jpの宮崎です。
今日は初めてインストールしてみたGoogle Chromeが余りに使い勝手が
良かったのでその紹介をしようかと思います。
私は今までIEを中心に、サポート的にFireFoxを時々使っていました。
割合で言うと8:2くらいだと思います。
今時IEと感じるかもしれませんが、昔から使っていたので
慣れという点で他のブラウザを使う気になれなかったのですが、
さすがに最近のIEは重い・・・・。
しかもサイトによっては正しく表示されなかったり、挙動がおかしくなったりと
ブラウザとして使い勝手が非常に悪いのを常々感じていました。
そこでインターネットでブラウザのことを調べていると
「Google Chromeが軽すぎて驚いた」という書き込みを
複数のサイトで見かけたので、試しにインストールしてみる事にしました。
Linuxのネットワーク設定を確認するにはどうしたら良いですか?
(質問)
------------------------------------------------------------
Linuxのネットワーク設定を確認するにはどうしたら良いですか?
確認するためのコマンドや確認箇所を教えてください。
------------------------------------------------------------
Linuxでキーボードから¥記号を入力するとバックスラッシュになってしまいます。
質問)
------------------------------------------------------------
Linuxへキーボードから¥記号を入力しますがバックスラッシュに
なってしまいます。どうしたら良いでしょうか?
------------------------------------------------------------
ネット上のメーリングリストや掲示板で質問しても答えてもらえません。どうしたら良いでしょうか?
(質問)
------------------------------------------------------------
ネット上のメーリングリストや掲示板で質問しても答えてもらえません。
どうしたら良いでしょうか?
------------------------------------------------------------