こんにちは。
リナックスマスター.jpの宮崎です。
今日は初めてインストールしてみたGoogle Chromeが余りに使い勝手が
良かったのでその紹介をしようかと思います。
私は今までIEを中心に、サポート的にFireFoxを時々使っていました。
割合で言うと8:2くらいだと思います。
今時IEと感じるかもしれませんが、昔から使っていたので
慣れという点で他のブラウザを使う気になれなかったのですが、
さすがに最近のIEは重い・・・・。
しかもサイトによっては正しく表示されなかったり、挙動がおかしくなったりと
ブラウザとして使い勝手が非常に悪いのを常々感じていました。
そこでインターネットでブラウザのことを調べていると
「Google Chromeが軽すぎて驚いた」という書き込みを
複数のサイトで見かけたので、試しにインストールしてみる事にしました。
使ってみた感想は「本当に動作が軽い」です。
起動なんてIEの半分以下の時間で立ち上がり、
複数のブラウザを開いてもサクサク動きます。
情報が多いサイトの表示もとても速く、IEとは比較になりません。
「なんで早くこれを使わなかったんだろう・・・・」と少し後悔しました(苦笑)
また、操作性もかなり直感的で、なんかソニーのソフトウェアを
操作している感覚に似ているのも気に入っています。
まだ私も使い始めたばかりなので、慣れない点はありますが、
もしあなたが今のブラウザに不満があり、他のを探しているのであれば
Google Chromeはかなりオススメですので一度使ってみてください。
ブックマークの移動も↓のソフトを使うと簡単にデータを移行することができます。
■BookSync
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/bookmark/booksync.html
ですが、ただ一つGoogle Chromeの難点を言うとすれば、
Googleツールバーがないという事でしょうか。
Google謹製のブラウザなのに対応するGoogleツールバーがないと言うのは
ちょっと皮肉な感じもしますが、日常的にGoogleツールバーで検索していた私には
その点がかなり不便です。
どれだけ依存していたのか改めて感じました・・・(笑)
でも、一度Google Chromeの軽さを知ってしまったら、もうIEには戻れません。
恐らくこの先対応したものがリリースされると思いますのでそれまで待ちますよ・・・。
Google Chromeは↓のサイトからダウンロードできますので、
ぜひ一度お試しください。
P.S
Google Chromeを使ってみました。をもっと理解したいなら、こちらがおすすめです。
👉今すぐ詳細を見る
<<関連記事>>
・明けましておめでとうございます。
・SSDに換装しました。
・本年もよろしくお願いします。
・NetGenesis GigaLink1000 MR-GL1000(MR-GL1000)を導入しました。
・Linux用PCサーバーを譲って頂きました。
- 次のページへ:プリンターを買いました(Canon MP640)
- この記事の属するカテゴリ:日常の日記へ戻る