2018年1月アーカイブ

2018年1月のアーカイブリストとなっています。

2018年1月1回目リナックスマスターセミナーを開催しました。

2018年1月22日
リナックスマスター.JPの宮崎です。

1/20(土)〜1/21(日)の2日間、
2018年1月1回目のリナックスマスター2日間集中セミナーを開催しました。

次回以降のセミナーの日程や詳細は↓のページで公開しています。
参加ご希望の方は、いますぐ↓URLをクリックしてください。
リナックスマスター2日間集中セミナー

MIYA1769.jpg

続きを読む "2018年1月1回目リナックスマスターセミナーを開催しました。"

yumアップデート手順

2018年1月20日
yumを使用したLinuxのシステムアップデート手順。

本作業を実行することで、システムやアプリケーションの誤作動や不具合、場合によっては、サーバー自体が起動しなくなる可能性があります。

本番環境で実施する場合は、事前にテスト環境で充分検証を行ってから実施してください。作業はroot権限を行います。

1.Linuxのバージョンを確認する

[root@Master ~]# cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 7.1.1503 (Core)


2.カーネルバージョンを確認する

[root@Master ~]# uname -a
Linux Master 3.10.0-229.el7.x86_64 #1 SMP Fri Mar 6 11:36:42 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux


3.カーネルをアップデート対象から除外する

[root@Master ~]# vi /etc/yum.conf
---------------------------------------------------------------------------
[main]
cachedir=/var/cache/yum/$basearch/$releasever
keepcache=0
debuglevel=2
logfile=/var/log/yum.log
exactarch=1
obsoletes=1
gpgcheck=1
plugins=1
installonly_limit=5
bugtracker_url=http://bugs.centos.org/set_project.php?project_id=23&ref=http://bugs.centos.org/bug_r
eport_page.php?category=yum
distroverpkg=centos-release
exclude=kernel* ←追加

# This is the default, if you make this bigger yum won’t see if the metadata
# is newer on the remote and so you’ll “gain” the bandwidth of not having to
# download the new metadata and “pay” for it by yum not having correct
# information.
# It is esp. important, to have correct metadata, for distributions like
# Fedora which don’t keep old packages around. If you don’t like this checking
# interupting your command line usage, it’s much better to have something
# manually check the metadata once an hour (yum-updatesd will do this).
# metadata_expire=90m

# PUT YOUR REPOS HERE OR IN separate files named file.repo
# in /etc/yum.repos.d
---------------------------------------------------------------------------

:wq」で保存終了

続きを読む "yumアップデート手順"