Let's EncryptのSSL証明書更新処理がエラーになった場合の対処

HOMEリナックスマスター.JP 公式ブログLinuxエラー対処法 > Let's EncryptのSSL証明書更新処理がエラーになった場合の対処

■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門マニュアルのダウンロードはこちらをクリック

無料SSL証明書として有名なLet's Encryptを使用していて、
証明書更新処理で下記エラーが発生しました。
自動更新処理でも同様のエラーが発生しています。

■エラーログ
OSError: Command /opt/eff.org/certbot/venv/bin/python2.7 - setuptools pip wheel failed with error code 1



■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門マニュアルのダウンロードはこちらをクリック

■実行ログ
# certbot-auto renew --force-renew --dry-run && systemctl restart nginx.service
Bootstrapping dependencies for RedHat-based OSes... (you can skip this with --no-bootstrap)
yum は /bin/yum です
yum はハッシュされています (/bin/yum)
読み込んだプラグイン:fastestmirror, langpacks
Loading mirror speeds from cached hostfile
* base: ftp.iij.ad.jp
* extras: ftp-srv2.kddilabs.jp
* rpmforge: ftp.kddilabs.jp
* updates: ftp.iij.ad.jp
パッケージ gcc-4.8.5-36.el7.x86_64 はインストール済みか最新バージョンです
パッケージ augeas-libs-1.4.0-6.el7_6.1.x86_64 はインストール済みか最新バージョンです
パッケージ 1:openssl-1.0.2k-16.el7.x86_64 はインストール済みか最新バージョンです
パッケージ 1:openssl-devel-1.0.2k-16.el7.x86_64 はインストール済みか最新バージョンです
パッケージ libffi-devel-3.0.13-18.el7.x86_64 はインストール済みか最新バージョンです
パッケージ redhat-rpm-config-9.1.0-87.el7.centos.noarch はインストール済みか最新バージョンです
パッケージ ca-certificates-2018.2.22-70.0.el7_5.noarch はインストール済みか最新バージョンです
パッケージ python-devel-2.7.5-76.el7.x86_64 はインストール済みか最新バージョンです
パッケージ python-virtualenv-15.1.0-2.el7.noarch はインストール済みか最新バージョンです
パッケージ python-tools-2.7.5-76.el7.x86_64 はインストール済みか最新バージョンです
パッケージ python-pip は利用できません。
何もしません
Creating virtual environment...
Traceback (most recent call last):
File "/usr/lib/python2.7/site-packages/virtualenv.py", line 2327, in
main()
File "/usr/lib/python2.7/site-packages/virtualenv.py", line 712, in main
symlink=options.symlink)
File "/usr/lib/python2.7/site-packages/virtualenv.py", line 944, in create_environment
download=download,
File "/usr/lib/python2.7/site-packages/virtualenv.py", line 900, in install_wheel
call_subprocess(cmd, show_stdout=False, extra_env=env, stdin=SCRIPT)
File "/usr/lib/python2.7/site-packages/virtualenv.py", line 796, in call_subprocess
% (cmd_desc, proc.returncode))
OSError: Command /opt/eff.org/certbot/venv/bin/python2.7 - setuptools pip wheel failed with error code 1

対応としては、python-pipをインストールして、pipをアップグレードします。
実行コマンドは下記の通りです。

■対応手順
# yum --enablerepo=epel install python-pip
# pip install --upgrade setuptools
# pip install --upgrade virtualenv
# pip install --upgrade pip

上記を実行することで、更新処理が行えるようになりました。


■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■【無料プレゼント】AWS入門PDFマニュアル
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門PDFマニュアルのダウンロードはこちら


人気セミナー

■2日でLinuxエンジニアとして一人前の技術を身につけるセミナー
「大袈裟すぎ...」「できるわけない...」そう思うのはわかります。でも...
その理由が知りたい方は、↓をクリックしてください。
【Linuxセミナー研修】リナックスマスタープロセミナー(2日間RHEL研修)

■自宅で30日でLinuxエンジニアとして一人前の技術を身につける講座
自宅にいながらプロのLinuxエンジニアの技術がマスターできる講座です。
自分のペースで学習を進められます。
【Linux講座】リナックスマスターホームスタディ講座

■AWS基礎が1日でマスターできるセミナー
AWS初心者向けセミナーです。ログインや料金確認などの基礎から
ロードバランサーなど業務で使える実用的なスキルが1日で学べます。
【AWSセミナー研修】AWSマスター【初級編】

■2日で災害対策、障害対策「止まらないシステム」を構築するセミナー
「企業が安心して使えるLinux環境をAWSに構築する」ハンズオンセミナーです。
「AWSベーシックマスターセミナー」より上位のセミナーになります。
【AWSセミナー研修】AWSマスター【上級編】

■失敗しないLinux転職
あなたが「Linuxエンジニアになりたいけど、失敗したくない。」と思っているなら、
知っておいてほしい事をまとめました。
失敗しないLinuxの転職に強い転職サイト・転職エージェント【厳選3選】


<<関連記事>>
・Ubuntu20.04+Apacheのインストールエラー対策
・rpmdbが壊れた場合の修復手順
・FortiGuardのスパムメールブロックを解除方法
・LinuxにUSB外付けHDDを接続する(NTFSフォーマットの場合要注意)
・viエディタ(vim)で「readonlyオプションが設定されています」と表示された場合

スポンサードリンク