2020年12月アーカイブ
HOME > リナックスマスター.JP 公式ブログ > 2020年12月アーカイブ
2020年12月のアーカイブリストとなっています。
2020年12月第212回リナックスマスターセミナーを開催しました。
2020年12月22日
リナックスマスター.JPのみやざき智広です。いつもありがとうございます。
2020/12/15(火)に
第212回リナックスマスターセミナーを開催しました。
今回は、本来のスケジュールになかったのですが、
お客様の要望で急遽開催になりました。
今回はオンライン受講2名(神奈川県)となりました。


自宅やオフィスから手軽に受けられる
オンライン受講は、移動の手間や費用が要らず、
何よりコロナの心配がないので人気があります。
リナックスマスターセミナーでは、
2名以上の受講であれば、希望する日で開催する事が可能です。
お気軽にお問い合わせください。
また対面で受けたい方はセミナー会場に来場頂き、
対面での受講も可能です。
ご都合に合わせて、どちらのスタイルでも受講できます。
リナックスマスターセミナーは、
現場で必要とされるLinux技術をたった1日で習得できるセミナーになります。
今なら最新の『CentOS8.2』でセミナー受講でき、
誰よりも早く、たった1日で理解できます。
・CentOS7→8の変更点が理解できます。
・CentOS7→8のパフォーマンス向上を体験できます。
・CentOS8.2に含まれる脆弱性にも対応します。
・最新のセキュリティを確保したCentOS8サーバーで構築、運用ができます。
次回以降のセミナーの日程や詳細は↓のページで公開しています。
参加ご希望の方は、いますぐ↓URLをクリックしてください。


弊社の新型コロナウィルス対策について、
下記ページをご確認頂ますようお願い致します。

セミナーではネットワーク説明、Linuxインストールを行い、
FTPサーバー、WEBサーバー、データベースサーバーの構築を行いました。
Linux技術習得で一番重要な事は、自分で動作検証を行うことです。
自分で動作検証すると実感が沸き、その経験がそのままスキルになります。
実体験に勝る技術習得法はありません。
2020年11月第211回リナックスマスターセミナーを開催しました。
2020年12月22日
リナックスマスター.JPのみやざき智広です。いつもありがとうございます。
2020/11/28(土)に
第211回リナックスマスターセミナーを
リナックスマスターセミナー(オフラインとオンライン同時)を開催しました。
対面で受けたい方は来場し、遠方や都合で難しい方は
自宅やオフィスからオンライン受講できます。
ご都合に合わせて、どちらのスタイルでも受講できます。


リナックスマスターセミナーは、
現場で必要とされるLinux技術をたった1日で習得できるセミナーになります。
今なら最新の『CentOS8.2』でセミナー受講でき、
誰よりも早く、たった1日で理解できます。
・CentOS7→8の変更点が理解できます。
・CentOS7→8のパフォーマンス向上を体験できます。
・CentOS8.2に含まれる脆弱性にも対応します。
・最新のセキュリティを確保したCentOS8サーバーで構築、運用ができます。
次回以降のセミナーの日程や詳細は↓のページで公開しています。
参加ご希望の方は、いますぐ↓URLをクリックしてください。


弊社の新型コロナウィルス対策について、
下記ページをご確認頂ますようお願い致します。

今回は、オフライン受講が2名(東京都、神奈川県)、
オンライン受講が3名(東京都、京都府)での開催となりました。
セミナーではネットワーク説明、Linuxインストールを行い、
FTPサーバー、WEBサーバー、データベースサーバーの構築を行いました。
Linux技術習得で一番重要な事は、自分で動作検証を行うことです。
自分で動作検証すると実感が沸き、その経験がそのままスキルになります。
実体験に勝る技術習得法はありません。
2020年11月第210回リナックスマスターセミナーを開催しました。
2020年12月22日
リナックスマスター.JPのみやざき智広です。いつもありがとうございます。
2020/11/27(金)に
第210回リナックスマスターセミナーを
リナックスマスターセミナー(オフラインとオンライン同時)を開催しました。
対面で受けたい方は来場し、遠方や都合で難しい方は
自宅やオフィスからオンライン受講できます。
ご都合に合わせて、どちらのスタイルでも受講できます。

リナックスマスターセミナーは、
現場で必要とされるLinux技術をたった1日で習得できるセミナーになります。
今なら最新の『CentOS8.2』でセミナー受講でき、
誰よりも早く、たった1日で理解できます。
・CentOS7→8の変更点が理解できます。
・CentOS7→8のパフォーマンス向上を体験できます。
・CentOS8.2に含まれる脆弱性にも対応します。
・最新のセキュリティを確保したCentOS8サーバーで構築、運用ができます。
次回以降のセミナーの日程や詳細は↓のページで公開しています。
参加ご希望の方は、いますぐ↓URLをクリックしてください。


弊社の新型コロナウィルス対策について、
下記ページをご確認頂ますようお願い致します。

今回は、オフライン受講が1名(茨城県)、
オンライン受講が5名(東京都、京都府、大阪府)での開催となりました。
セミナーではネットワーク説明、Linuxインストールを行い、
FTPサーバー、WEBサーバー、データベースサーバーの構築を行いました。
Linux技術習得で一番重要な事は、自分で動作検証を行うことです。
自分で動作検証すると実感が沸き、その経験がそのままスキルになります。
実体験に勝る技術習得法はありません。