メモリに関する情報を取得するには、/proc/meminfoファイルを参照します。
このファイルはtopコマンド、freeコマンド、vmstatコマンドで表示される
メモリ情報として使用されます。
[pakira@Tiger ~]$ cat /proc/meminfo
MemTotal:      1035140 kB
MemFree:        648896 kB
Buffers:         26076 kB
Cached:         286904 kB
SwapCached:          0 kB
Active:          88932 kB
Inactive:       274256 kB
HighTotal:      131008 kB
HighFree:          256 kB
LowTotal:       904132 kB
LowFree:        648640 kB
SwapTotal:     2097144 kB
SwapFree:      2097144 kB
Dirty:              12 kB
Writeback:           0 kB
AnonPages:       50212 kB
Mapped:          19624 kB
Slab:            13892 kB
PageTables:       1644 kB
NFS_Unstable:        0 kB
Bounce:              0 kB
CommitLimit:   2614712 kB
Committed_AS:   144988 kB
VmallocTotal:   114680 kB
VmallocUsed:      4980 kB
VmallocChunk:   109548 kB
HugePages_Total:     0
HugePages_Free:      0
HugePages_Rsvd:      0
Hugepagesize:     4096 kB
catコマンドの詳細はこちら
topコマンドの詳細はこちら
freeコマンドの詳細はこちら
vmstatコマンドの詳細はこちら
P.S
メモリの情報を表示するをもっと理解したいなら、こちらがおすすめです。
👉いますぐ詳細を見る
P.P.S
「無料でLinuxサーバーが構築できます」0円で自由に使えるLinux環境を持ちませんか?
最新のAlmaLinux9で作る【Linuxサーバー構築入門マニュアル】を無料プレゼント中です。
👉ダウンロードはいますぐこちらをクリック
<<関連記事>>
・LinuxのOS種類とバージョンを確認する
・Perlモジュールを一覧表示する
・Linuxのシステムクロック、ハードウェアクロック
・Linuxログの調査をする
・システム終了を中止する
