LinuxのOS種類とバージョンを確認する


無料Linux入門マニュアル無料ダウンロード

今だけ2,200円のLinux入門PDFマニュアルが【数量限定】で無料ダウンロードできます。
Linux入門マニュアル無料ダウンロードはこちらをクリック

Linuxサーバーを運用していると、
担当者の引継ぎのような場面が必ず訪れます。

そのような時、引き継いだ人間は仕様を理解するために、
仕様書や構築手順書などのドキュメントに目を通します。

しかし、長い間運用されてきたシステムでは、
ドキュメントのメンテナンスがされていない、
または、一部が紛失しているケースがあります。

そんな時は、実際に稼動しているサーバーの
状態を確認するしかありません。

今回紹介するLinuxのOS種類とバージョンを確認する方法も、
サーバーの状態を確認するのに役立ちます。



LinuxのOS種類とバージョンを確認する(/etc/issueファイル)

■CentOS6系の場合

$ cat /etc/issue  ←「cat /etc/issue」を実行します。 CentOS release 6.5 (Final) Kernel \r on an \m


ただし、CentOS7系では、
「/etc/issue」ファイルでは情報を得られません。

■CentOS7系の場合

$ cat /etc/issue \S Kernel \r on an \m

issueファイルは、\記号の後に、
\SをOS名、\mをマシンタイプ(ハードウェア名)、
\rOSをリリースに書き換える事ができます。
※\記号は、場合によってバックスラッシュ、または¥記号になります。

LinuxのOS種類とバージョンを確認する(/etc/redhat-releaseファイル)

他の方法としては、/etc/redhat-releaseファイルを確認します。
redhatの箇所には、各ディレクトリビューション名が入ります。

■CentOS7系の場合

$ cat /etc/redhat-release CentOS Linux release 7.6.1810 (Core)


■Fedora系の場合

$ cat /etc/fedora-release


■Ubuntu系の場合

$ cat /etc/lsb-release


■Debian系の場合

$ cat /etc/debian_version


■SuSE Linux系の場合

$ cat /etc/SuSE-release


■Turbolinux系の場合

$ cat /etc/turbolinux-release


■ファイル名が分からない場合
ファイル名が分からなければ、/etcディレクトリ内に
releaseと付いているファイルを探すと良いでしょう。
そうすると、OS名+releaseというファイルが見つかります。

# find /etc -name *release /etc/os-release /etc/redhat-release /etc/centos-release /etc/system-release



無料Linux入門マニュアル無料ダウンロード

今だけ2,200円のLinux入門PDFマニュアルが【数量限定】で無料ダウンロードできます。
Linux入門マニュアル無料ダウンロードはこちらをクリック


<<関連記事>>
・MIMEでエンコードされたテキストを読めるように変換する
・viエディタで文字をコピーする
・ハードディスクの使用状況を調べるには
・tar.bz2ファイルを解凍して展開するには
・tar.gz形式のファイルを解凍、展開するには

Linux入門マニュアル無料ダウンロード