CentOS7のアーキテクチャ変更点

Linux入門マニュアルを無料プレゼントしています。

ダウンロードは今すぐこちらをクリック

■CentOS7のアーキテクチャ変更点
CentOS7は、従来のバージョンと比較して、サポートする論理CPU数やメモリ容量、
ファイルシステムサイズなどの最大値が大幅に引き上げられています。
このページでは主だった変更点を公開しています。

■CentOS7のプロセッサアーキテクチャ
CentOS7は、32ビット版が廃止され、
64ビットのx86_64アーキテクチャのみをサポートしています。
32ビット版x86アーキテクチャのマシンを利用する場合には、
CentOS4、CentOS5、CentOS6系を利用する必要があります。
アーキテクチャ 32ビット版 x86 x86_64 IA64 IBM s390,s390x IBM Power,Mac SPARC DEC Alpha ARM
CentOS4 対応 対応 対応 対応 対応 対応 対応 非対応
CentOS5 対応 対応 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応
CentOS6 対応 対応 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応
CentOS7 非対応 対応 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応

■論理CPU数
CentOS6では、対応する論理CPU数が、最大64でしたが、
CentOS7になり、CentOS5と同様に、最大論理CPU数が160になっています。
アーキテクチャ 32ビット版 x86 x86_64 IA64 IBM s390,s390x IBM Power,Mac SPARC DEC Alpha ARM
CentOS4 32 64 64 8 64 8 8 非対応
CentOS5 32 160 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応
CentOS6 32 64 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応
CentOS7 非対応 160 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応

■最大メモリ容量
CentOS7でサポートされる最大メモリ容量は、CentOS6と同様に3TBになりますが、
論理的には64TBまで利用できる可能性があります。
アーキテクチャ 32ビット版 x86 x86_64 IA64 IBM s390,s390x IBM Power,Mac SPARC DEC Alpha ARM
CentOS4 64GB 128GB 256GB 64GB 128GB 64GB 64GB 非対応
CentOS5 16GB 1TB 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応
CentOS6 16GB 3TB(理論上は64TB) 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応
CentOS7 非対応 3TB(理論上は64TB) 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応

■ファイルシステム
CentOS7のファイルシステムは、これまでサポートしていたext3、ext4に加え、
XFSがサポートされました。XFSの最大ファイルシステムサイズは500TBになります。
アーキテクチャ 最大ファイルサイズ(ext3) 最大ファイルシステムサイズ(ext3) 最大ファイルサイズ(ext4) 最大ファイルシステムサイズ(ext4) 最大ファイルサイズ(XFS) 最大ファイルシステムサイズ(XFS) 最大ブートLUNサイズ(BIOS搭載マシン) 最大ブートLUNサイズ(UEFI搭載マシン) プロセス当たりの仮想アドレス空間(x86_64)
CentOS4 2TB 8TB 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応 512GB
CentOS5 2TB 16TB 16TB 16TB 非対応 非対応 2TB未満 非対応 2TB
CentOS6 2TB 16TB 16TB 16TB 非対応 非対応 2TB未満 2TB超可能 128TB
CentOS7 2TB 16TB 16TB 50TB 500TB 500TB 2TB未満 50TB 128TB
XFSは、CentOS7で標準のファイルシステムになっており、
ジャーナリングに関するIOPS(I/O Per Second)を出来るだけ減らすことで、
高スループットでデータの読み書きを実現できるファイルシステムです。


CentOS7は、x86_64アーキテクチャに絞ったディストリビューションになっており、
コア数増加や最大メモリの増加、新ファイルシステム対応は、仮想化技術の普及及び、
クラウド基盤の導入、ビックデータ用途を反映した内容となっています。

CentOS7でサポートされるこれらの値は、RHEL7の制限値が参考になります。
詳細は、「RHEL7リリースノート」や「CentOS Product Specifications」を
参考にしてください。



P.S
CentOS7のアーキテクチャ変更点のもっと高い技術を身につけたいならこちら


<<関連記事>>
・CentOS7でネットワークデバイス名を変更する
・CentOS7 Hostname(ホスト名)を変更する
・CentOS7で言語ロケールを確認・設定する
・CentOS7でrootのSSHログインを無効化する
・CentOS7でfirewalldの確認と停止(ファイアウォール)