CentOS7で言語ロケールを確認・設定する


■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門マニュアルのダウンロードはこちらをクリック

CentOS7で言語のロケールを確認、変更するには、
localectl コマンドを使用します。

現在設定されている言語ロケールを確認する

現在設定されてる言語ロケールを確認するには、「localectl status」を実行します。

# localectl status ←「localectl status」を実行します。 System Locale: LANG=ja_JP.UTF-8 VC Keymap: jp X11 Layout: jp

LANG=ja_JP.UTF-8の結果から
日本語になっている事が確認できます。

言語ロケールを英語に変更する

言語ロケールを変更するには、
「localectl set-locale LANG=」に変更する言語を指定します。
変更後は、ログインし直すことで、言語が変更されます。

# localectl set-locale LANG=en_US.UTF-8 ←「localectl set-locale LANG=en_US.UTF-8」を実行します。 # localectl status ←確認の為「localectl status」を実行します。 System Locale: LANG=en_US.UTF-8 VC Keymap: jp X11 Layout: jp




■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門マニュアルのダウンロードはこちらをクリック

言語ロケールを日本語に変更する

続いて、言語ロケールを日本語にします。
英語の時と同様に「localectl set-locale LANG=」に変更する言語を指定します。

# localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8 ←「localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8」を実行します。 # localectl status  ←確認の為「localectl status」を実行します。 System Locale: LANG=ja_JP.UTF-8 VC Keymap: jp X11 Layout: jp


使用可能な言語ロケールを確認する

システムで使用可能な言語ロケールを確認するには、
「localectl list-locales」を実行します。

# localectl list-locales ←「localectl list-locales」を実行します。 aa_DJ aa_DJ.iso88591 aa_DJ.utf8 aa_ER aa_ER.utf8 aa_ER.utf8@saaho aa_ER@saaho aa_ET aa_ET.utf8 af_ZA af_ZA.iso88591 〜中略〜 zh_TW.euctw zh_TW.utf8 zu_ZA zu_ZA.iso88591 zu_ZA.utf8

言語一覧は、700以上あり非常に多く表示されます。
下記の操作で一覧の制御が行えます。
次ページに移行 :スペースキー
途中で終了 :Ctrl+cキー
最終行まで表示し、コマンドプロンプトに戻る:qキー

特定の使用可能な言語ロケールを確認する

言語ロケールは、表示される数が多いので、
目的のロケールのみを表示させた方が実用的です。
その場合、「|」(パイプ)とgrepコマンドで絞り込みを行います。
例として、日本語のロケールのみの表示を行います。

# localectl list-locales | grep ja  ←「localectl list-locales | grep ja」を実行します。 ja_JP ja_JP.eucjp ja_JP.ujis ja_JP.utf8 japanese japanese.euc



■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■【無料プレゼント】AWS入門PDFマニュアル
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門PDFマニュアルのダウンロードはこちら


人気セミナー

■2日でLinuxエンジニアとして一人前の技術を身につけるセミナー
「大袈裟すぎ...」「できるわけない...」そう思うのはわかります。でも...
その理由が知りたい方は、↓をクリックしてください。
【Linuxセミナー研修】リナックスマスタープロセミナー(2日間RHEL研修)

■自宅で30日でLinuxエンジニアとして一人前の技術を身につける講座
自宅にいながらプロのLinuxエンジニアの技術がマスターできる講座です。
自分のペースで学習を進められます。
【Linux講座】リナックスマスターホームスタディ講座

■AWS基礎が1日でマスターできるセミナー
AWS初心者向けセミナーです。ログインや料金確認などの基礎から
ロードバランサーなど業務で使える実用的なスキルが1日で学べます。
【AWSセミナー研修】AWSマスター【初級編】

■2日で災害対策、障害対策「止まらないシステム」を構築するセミナー
「企業が安心して使えるLinux環境をAWSに構築する」ハンズオンセミナーです。
「AWSベーシックマスターセミナー」より上位のセミナーになります。
【AWSセミナー研修】AWSマスター【上級編】

■失敗しないLinux転職
あなたが「Linuxエンジニアになりたいけど、失敗したくない。」と思っているなら、
知っておいてほしい事をまとめました。
失敗しないLinuxの転職に強い転職サイト・転職エージェント【厳選3選】


<<関連記事>>
・LinuxのOS種類とバージョンを確認する
・Perlモジュールを一覧表示する
・Linuxのシステムクロック、ハードウェアクロック
・Linuxログの調査をする
・システム終了を中止する

スポンサードリンク