デフォルトゲートウェイ(ルータ)を設定する

HOMELinux技術 リナックスマスター.JP(Linuxマスター.JP)LinuxtipsLinuxtips, ネットワーク > デフォルトゲートウェイ(ルータ)を設定する

■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門マニュアルのダウンロードはこちらをクリック

Linuxはインストール時にデフォルトゲートウェイ(ルータ)の設定を行いますが、
ネットワークの構成変更に伴い、デフォルトゲートウェイを変更する必要が
生じる場合があります。

また、インストール時に設定したデフォルトゲートウェイが
実は誤りだった場合も正しいものに変更する必要があります。

私が主催してる「Linuxサーバー構築講座」でも、
希に誤った設定をして、正しいものに修正するには
どうすれば良いのかという質問を頂く事があります。

Linuxサーバー構築講座
https://www.linuxmaster.jp/2009/12/post-4.html

Linuxに触れたばかりの初心者の方には、まずは慣れてもらう事が
先決であるため、インストールからやり直してもらうことにしていますが、
ある程度慣れてきた時には、今日紹介する方法を使用して
デフォルトゲートウェイの設定すると良いでしょう。



■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門マニュアルのダウンロードはこちらをクリック

デフォルトゲートウェイ(ルータ)を設定する

デフォルトゲートウェイを確認するには「route」コマンドを実行します。
routeコマンドを実行すると、ルーティングテーブルが実行され、
現在設定されてるデフォルトゲートウェイが表示されます。

[root@Tiger ~]# route ←routeコマンドを実行します
Kernel IP routing table
Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface
192.168.1.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0
169.254.0.0 * 255.255.0.0 U 0 0 0 eth0
default 192.168.1.1 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0

最終行の「default」という行がデフォルトゲートウェイの設定になり、
この例では「192.168.1.1」というIPアドレスがデフォルトゲートウェイに
設定されています。


デフォルトゲートウェイを削除する

まずは現在設定されてるデフォルトゲートウェイを削除します。
削除する場合は下記のようにrouteコマンドを実行します。

[root@Tiger ~]# route del default gw 192.168.1.1

routeコマンドの引数として「del」を設定し、「default gw」の後に
削除したいデフォルトゲートウェイ機器のIPアドレスを設定します。

[root@Tiger ~]# route ←routeコマンドを実行します
Kernel IP routing table
Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface
192.168.1.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0
169.254.0.0 * 255.255.0.0 U 0 0 0 eth0

削除が成功すると上記のように「default」行が削除されます。


デフォルトゲートウェイを設定する

デフォルトゲートウェイを設定するには「デフォルトゲートウェイを削除する」で
実行したrouteコマンドの「del」の箇所を「add」に変更します。
実行例としては下記の様になります。

[root@Tiger ~]# route add default gw 192.168.1.3

routeコマンドの引数として「add」を設定し、「default gw」の後に
設定したいデフォルトゲートウェイ機器のIPアドレスを設定します。

[root@Tiger ~]# route ←routeコマンドを実行します
Kernel IP routing table
Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface
192.168.1.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0
169.254.0.0 * 255.255.0.0 U 0 0 0 eth0
default 192.168.1.3 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0

設定が成功すると、成功すると上記のように「default」行が表示されます。

なお、このrouteコマンドを実行するには、予めNICのアドレス設定が
済んでいて、さらにroot権限が必要になりますので注意してください。


■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■【無料プレゼント】AWS入門PDFマニュアル
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門PDFマニュアルのダウンロードはこちら


人気セミナー

■2日でLinuxエンジニアとして一人前の技術を身につけるセミナー
「大袈裟すぎ...」「できるわけない...」そう思うのはわかります。でも...
その理由が知りたい方は、↓をクリックしてください。
【Linuxセミナー研修】リナックスマスタープロセミナー(2日間RHEL研修)

■自宅で30日でLinuxエンジニアとして一人前の技術を身につける講座
自宅にいながらプロのLinuxエンジニアの技術がマスターできる講座です。
自分のペースで学習を進められます。
【Linux講座】リナックスマスターホームスタディ講座

■AWS基礎が1日でマスターできるセミナー
AWS初心者向けセミナーです。ログインや料金確認などの基礎から
ロードバランサーなど業務で使える実用的なスキルが1日で学べます。
【AWSセミナー研修】AWSマスター【初級編】

■2日で災害対策、障害対策「止まらないシステム」を構築するセミナー
「企業が安心して使えるLinux環境をAWSに構築する」ハンズオンセミナーです。
「AWSベーシックマスターセミナー」より上位のセミナーになります。
【AWSセミナー研修】AWSマスター【上級編】

■失敗しないLinux転職
あなたが「Linuxエンジニアになりたいけど、失敗したくない。」と思っているなら、
知っておいてほしい事をまとめました。
失敗しないLinuxの転職に強い転職サイト・転職エージェント【厳選3選】


<<関連記事>>
・CentOS7のホスト名設定(nmcliコマンド)
・IPv6アドレスを確認する
・nmapでポートスキャンを実施する
・名前解決の参照順を変更する(/etc/host.conf)
・名前解決の参照順を変更する(/etc/nsswitch.conf)

スポンサードリンク