/(ルート)ディレクトリを格納するルートファイルシステムです。
耐障害性、保守性を高めるため
通常は、ルートファイルシステムに
すべてのディレクトリを格納する事はせず、
複数のパーティションを用意して、
各パーティションに/home、/varなどのディレクトリを割り当てます。
これら各パーティションは、ルートファイルシステムに
マウントされた状態で1つのファイルシステムとして運用します。
また、障害が発生した時の復旧を考慮して、
ルートファイルシステムは可能な限り小さくします。
ルートファイルシステムには、システムの起動時に
必要になる下記のディレクトリを格納します。
/bin,/sbin | システムに必要なコマンドやプログラム |
/etc | 各種設定ファイル |
/lib | ライブラリ |
/dev | デバイスファイル |
/sbinディレクトリに格納されています。
これがなければ、起動時に各パーティションをマウントして
1つのファイルシステムとして運用することができません。
・ルートファイルシステムのもっと高い技術を身につけたいならこちら
P.S
ルートファイルシステムのもっと高い技術を身につけたいならこちら
<<関連記事>>
・システムログの設定
・/etc/fstabファイル(ファイルシステムテーブル)
・Linuxのファイルシステムの作成
・YUM(Yellow dog Updater Modified)
・インストール(make install)する