■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓

■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

データの多いファイルから特定の文字列を抽出する場合、grepコマンドを使用します。
grepコマンドの引数に、抽出したい文字列と、ファイルを指定しますが、
単純に特定文字列を指定しても、目的の文字列を抽出できない場合があります。
その場合、更に追加条件として、特定の文字列から始まる抽出を行うことで
目的の文字列を抽出することができます。
今回の追加条件は、「^」(キャロット)を付けることで、その文字列から始まる
データを抽出することができます。
[pakira@Tiger ~]$ grep -i "ja" country_list.txt
↑オプション「-i」で大文字、小文字を区別せず、「ja」を含む文字列を抽出します。
Japan
Azerbaijan
Jamaica
Libyan Arab Jamahiriya
↑「ja」を含む文字列データが複数抽出されます。
[pakira@Tiger ~]$ grep -i "^ja" country_list.txt
↑オプション「-i」で大文字、小文字を区別せず、「ja」から始まる文字列を抽出します。
Japan
Jamaica
↑「ja」から始まる文字列データが抽出されます。
■関連記事
grepコマンド
■Linux入門無料マニュアル RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した 全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。 これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。 ↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓ ![]() ■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】 たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。 AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。 ![]() |
■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓

■【無料プレゼント】AWS入門PDFマニュアル
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

人気セミナー |
<<関連記事>>
・MIMEでエンコードされたテキストを読めるように変換する
・viエディタで文字をコピーする
・ハードディスクの使用状況を調べるには
・tar.bz2ファイルを解凍して展開するには
・tar.gz形式のファイルを解凍、展開するには