HOME > Linux技術 リナックスマスター.JP(Linuxマスター.JP) > Linuxtips > Linuxtips, ディレクトリ・ファイル操作 > tar.gz形式のファイルを解凍、展開するには
Linuxサーバー管理者の技術を2日で学べる「初心者向けリナックスセミナー」
30日掛かって覚えるプロの技術を、たった2日間で学習できます。

(今すぐ↑をクリックしてください。)
tarコマンドでまとめたアーカイブファイルをGZIP形式で圧縮してあるファイル(拡張子tar.gzまたはtgz)を一度に解凍して展開するには、tarコマンドにzオプションを付けて実行します。
tar.gz形式のファイルを解凍、展開するには
[pakira@Dolphin pakira]$ ls -l postgresql-8.1.11.tar.gz
-rw-r--r-- 1 pakira pakira 14639620 Jan 4 2008 postgresql-8.1.11.tar.gz
[pakira@Dolphin pakira]$ tar zxvf postgresql-8.1.11.tar.gz ←tarコマンドにzオプションを付けて実行します。
postgresql-8.1.11/
postgresql-8.1.11/config/
postgresql-8.1.11/COPYRIGHT
postgresql-8.1.11/GNUmakefile.in
postgresql-8.1.11/Makefile
postgresql-8.1.11/README
postgresql-8.1.11/aclocal.m4
postgresql-8.1.11/configure
〜中略〜
postgresql-8.1.11/config/prep_buildtree
postgresql-8.1.11/config/programs.m4
postgresql-8.1.11/config/python.m4
postgresql-8.1.11/config/tcl.m4
■CentOS7.4サーバー構築マニュアルを無料プレゼント
下記3冊のマニュアルを無料プレゼントしています。
・CentOS7.4サーバー構築マニュアル(105ページ)
・VMware Playerで作る仮想Linux環境構築マニュアル(40ページ)
・データベース(PostgreSQL・MySQL)構築マニュアル(28ページ)
詳しくは↓のページで説明しています。今すぐクリックしてください。

