Linuxコマンドで画像を拡大、縮小する


無料Linux入門マニュアル無料ダウンロード

今だけ2,200円のLinux入門PDFマニュアルが【数量限定】で無料ダウンロードできます。
Linux入門マニュアル無料ダウンロードはこちらをクリック

画像フィアイルを拡大、縮小する場合は、
convertコマンドに、「-geometry」オプションを付けて実行します。

引数に、幅及び、高さを指定することもできますが、
縦横比率を保持したまま拡大、縮小したい場合は、比率を「%」で指定することも可能です。

シェルスクリプトを作成することで一括で画像の拡大、縮小処理も行えるので
大変便利なコマンドになります。

[pakira@Tiger ~]$ convert -geometry 640x480 server.jpg server_640x480.jpg
↑「server.jpg」を幅「640」ピクセル、高さ「480」ピクセルに変更して、
 「server_640x480.jpg」保存します。

[pakira@Tiger ~]$ convert -geometry "60%" server.jpg server_60.jpg
↑「server.jpg」を幅「60%」に縮小して 「server_60.jpg 」として保存します。

また、保存先ファイルの拡張子を別の画像のものに変更することで、
画像の拡大、縮小処理を行いながら、画像形式の変換も同時に行うことができます。
[pakira@Tiger ~]$ convert -geometry "60%" server.jpg server_60.PNG
↑「server.jpg」を幅「60%」に縮小して PNG形式の「server_60.PNG 」として保存します。



無料Linux入門マニュアル無料ダウンロード

今だけ2,200円のLinux入門PDFマニュアルが【数量限定】で無料ダウンロードできます。
Linux入門マニュアル無料ダウンロードはこちらをクリック


<<関連記事>>
・MIMEでエンコードされたテキストを読めるように変換する
・viエディタで文字をコピーする
・ハードディスクの使用状況を調べるには
・tar.bz2ファイルを解凍して展開するには
・tar.gz形式のファイルを解凍、展開するには

Linux入門マニュアル無料ダウンロード