起動ディスクを作成する

Linux入門マニュアルが無料ダウンロードできます。

ダウンロードはこちらをクリック

Linuxは多くの場合、ハードディスクのMBR(マスターブートレコード)から
起動するようになっています。
なんらかの障害が発生した場合、ハードディスクから起動出来なく場合もあります。
そのような自体に備えるため、多くのディストリビューションでは、インストール手順の
行程でフロッピーディスクによる起動ディスクの作成というステップが設けられています。

しかし、インストール作業の段階で起動ディスクを作成していない場合、または
作成したディスクが使用できない場合、別のLinuxシステムがあればddコマンドを
使用することで起動ディスクを作成する事が出来ます。

ddコマンドはふぃあるをコピーを行うコマンドですが、コピーの際ファイルを
変換できる点がcpコマンドと異なり、ifオプションとして起動イメージである
「/boot/vmlinuz」、ofオプションとしてフロッピーディスクのディバイス名
「/dev/fd0」を指定します。

なお、このコマンドを実行する場合には、事前にフロッピーディスクを
ドライブにセットしておく必要があります。

[root@Tiger ~]# dd if=/boot/vmlinuz of=/dev/fd0


■ 関連記事
ddコマンドの詳細はこちら




P.S
起動ディスクを作成するなど、より高度な現場のLinux技術をマスターしたいなら

詳しくはこちらをクリック

P.P.S
Linux入門マニュアルが無料ダウンロードできます。

ダウンロードはこちらをクリック


<<関連記事>>
・Linux起動パフォーマンスを確認する(systemd-analyze)
・すべてのサービスの状態を把握する
・サービスの状態を把握する
・CentOS6の起動時に詳細情報を表示する
・Linuxをシングルユーザーモードで起動する