インストール済みのRPMパッケージを確認する

HOMELinux技術 リナックスマスター.JP(Linuxマスター.JP)LinuxtipsLinuxtips, RPM > インストール済みのRPMパッケージを確認する

■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門マニュアルのダウンロードはこちらをクリック

Red Hat Enterprise Linuxや、これをベースに開発された
CentOSやScientific Linux、Oracle Linuxは、
RPM(Redhat Package Manager)という
パッケージ管理ツールを採用しています。

RPMは、ソフトウェアのインストール、
アンインストールを簡単に行え、
依存性も考慮したRPMパッケージ管理を行うので、
誤って必要なRPMパッケージを削除することも
防げる便利な管理ツールです。

このRPMを使用する場合には、「rpm」コマンドを使用します。

既にインストールされている
RPMパッケージを調べる場合は、「-q」オプションを使用し、
さらに、インストール済みのパッケージを
一覧表示するには「-a」オプションを付けます。

従って、
インストール済みのRPMパッケージを表示するには、
「rpm -qa」と実行する必要があります。

また、上記の「rpm -qa」だけでは、 Linuxにインストールされてる
すべてのパッケージが表示されてしまい、
特定のパッケージを確認するには不向きです。

特定のパッケージが
インストールされているかを確認するには、
「rpm -qa」に調べたいPRMパッケージを指定します。



■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門マニュアルのダウンロードはこちらをクリック


インストール済みのRPMパッケージを確認する

$ rpm -qa ←オプション「-qa」を指定して実行します。 cryptsetup-libs-2.0.3-3.el7.x86_64 perl-Net-Daemon-0.48-5.el7.noarch shadow-utils-4.1.5.1-25.el7_6.1.x86_64 elfutils-default-yama-scope-0.172-2.el7.noarch perl-IO-Zlib-1.10-294.el7_6.noarch 〜中略〜 perl-DB_File-1.830-6.el7.x86_64 sg3_utils-libs-1.37-17.el7.x86_64 krb5-libs-1.15.1-37.el7_6.x86_64 bzip2-libs-1.0.6-13.el7.i686 perl-HTML-Parser-3.71-4.el7.x86_64


インストールされている全PRMパッケージが表示されます。

一画面ずつインストール済みのRPMパッケージを確認する

# rpm -qa | more ←「rpm -qa」にパイプ「|」とmoreコマンドを付けて実行します。 cryptsetup-libs-2.0.3-3.el7.x86_64 perl-Net-Daemon-0.48-5.el7.noarch shadow-utils-4.1.5.1-25.el7_6.1.x86_64 elfutils-default-yama-scope-0.172-2.el7.noarch perl-IO-Zlib-1.10-294.el7_6.noarch 〜中略〜 vim-filesystem-7.4.160-6.el7_6.x86_64 kmod-libs-20-23.el7.x86_64 perl-threads-1.87-4.el7.x86_64 boost-thread-1.53.0-27.el7.x86_64 --続ける-- ←「スペースキー」を押下することで続きを表示できます。

特定のインストールRPMパッケージを確認する

$ rpm -qa | grep http ↑「| grep http」を指定することで、httpを含むrpmパッケージのみ表示させます。 perl-LWP-Protocol-https-6.04-4.el7.noarch httpd-tools-2.4.6-89.el7.centos.1.x86_64


http関連のパッケージが表示されます。

パイプとgrepを付けずに特定パッケージを確認する

また、パイプとgrepを付けずに特定のパッケージを
確認することが出来ますが、検索指定に正確さが
求められますので注意が必要です。

$ rpm -qa http  ←該当なし          $ rpm -qa http* ←1つヒット httpd-tools-2.4.6-89.el7.centos.1.x86_64  $ rpm -qa *http* ←2つヒット perl-LWP-Protocol-https-6.04-4.el7.noarch httpd-tools-2.4.6-89.el7.centos.1.x86_64


■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■【無料プレゼント】AWS入門PDFマニュアル
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門PDFマニュアルのダウンロードはこちら


人気セミナー

■2日でLinuxエンジニアとして一人前の技術を身につけるセミナー
「大袈裟すぎ...」「できるわけない...」そう思うのはわかります。でも...
その理由が知りたい方は、↓をクリックしてください。
【Linuxセミナー研修】リナックスマスタープロセミナー(2日間RHEL研修)

■自宅で30日でLinuxエンジニアとして一人前の技術を身につける講座
自宅にいながらプロのLinuxエンジニアの技術がマスターできる講座です。
自分のペースで学習を進められます。
【Linux講座】リナックスマスターホームスタディ講座

■AWS基礎が1日でマスターできるセミナー
AWS初心者向けセミナーです。ログインや料金確認などの基礎から
ロードバランサーなど業務で使える実用的なスキルが1日で学べます。
【AWSセミナー研修】AWSマスター【初級編】

■2日で災害対策、障害対策「止まらないシステム」を構築するセミナー
「企業が安心して使えるLinux環境をAWSに構築する」ハンズオンセミナーです。
「AWSベーシックマスターセミナー」より上位のセミナーになります。
【AWSセミナー研修】AWSマスター【上級編】

■失敗しないLinux転職
あなたが「Linuxエンジニアになりたいけど、失敗したくない。」と思っているなら、
知っておいてほしい事をまとめました。
失敗しないLinuxの転職に強い転職サイト・転職エージェント【厳選3選】


<<関連記事>>
・64bit環境に32bitのRPMをyumでインストールするには
・yumに関するログ(ログファイル)を把握する
・yumでダウンロードしたrpmを残す
・RPMパッケージの更新情報を表示する
・RPMパッケージデータベースを新たに作成する

スポンサードリンク