umountコマンド

umountのもっと高い技術を身につけたいならこちら

デバイスマウントの利用を解除する

■-- 文法 --■

umount (オプション)マウントポイント or デバイス名

   例)
     umount▲/media/cdrom
     デバイスマウントの利用を解除する
       ※▲はスペースを表してます。

■ 説明
umountコマンドは、マウントされているファイルシステムを解除するために使用するコマンドです。
実行方法としては、引数としてマウントポイントを指定するか、デバイス名を指定します。



umountのもっと高い技術を身につけたいならこちら

■ オプション
-V バージョンを表示する
-h ヘルプを表示する
-v 詳細を表示する
-t type typeに指定したファイルシステムのマウントをすべて解除する
-f 強制的にアンマウントする

■ 実行例

▼ マウントを解除する
------------------------------------
# umount /media/cdrom ←CDROMのマウントを解除する
------------------------------------

▼ 実行結果を表示してマウントを解除する
------------------------------------
# umount -v /media/cdrom ←CDROMのマウントを解除する
/dev/hda はアンマウントされました
------------------------------------



P.S
umountのもっと高い技術を身につけたいならこちら


<<関連記事>>
・pstree
・chsh
・finger
・du
・uname