wコマンド


■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門マニュアルのダウンロードはこちらをクリック

誰がログインしているか表示する

■-- 文法 --■

w▲(オプション)▲ユーザ名

   例)
     w
     誰がログインしているか表示する
       ※▲はスペースを表してます。

■ 説明
wコマンドはwhoコマンドと同じくログイン中のユーザ情報を表示しますが、whoコマンドより詳しい情報を表示します。
表示する情報はwhoコマンド表示する項目に加えて、下記の内容を表示します。

・システム情報(稼動時間、ログインユーザ数、負荷)
・IDEL時間(操作していない時間)
・JCPU(その端末がCPUを使用した時間)
・PCPU(WHATに表示されているプロセスがCPUを使用した時間)
・WHAT(ユーザが実行中のプロセス)



■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門マニュアルのダウンロードはこちらをクリック

■ オプション

-h ヘッダ情報を表示しない
-s 表示項目を省略して表示する


■ 実行例

▼ グループIDを変更します
-----------------------------------------------------------------
$ w←wコマンドを実行します。
23:16:21 up 50 min, 2 users, load average: 1.12, 1.36, 1.36
USER TTY FROM LOGIN@ IDLE JCPU PCPU WHAT
pakira pts/2 192.168.2.99 23:00 0.00s 0.01s 0.00s w
tomohiro pts/3 192.168.2.99 23:00 11:23 0.01s 0.01s -bash

-----------------------------------------------------------------

1行目に表示されてるのは、システムのステータスデータです。左から下記の情報を表示しています。

・現在の時刻            23:16:21
・システムを起動してからの稼動時間 50 min
・現在のログインユーザ数      2 users
・システムの負荷         1.12, 1.36, 1.36

また、2行目については、ログインしている各ユーザの情報が表示されます。表示している情報項目は次の内容になります。

・ユーザ名
・端末名
・接続元IPアドレス
・ログイン時刻
・ユーザが操作を行っていないアイドル時間
・ユーザが実行したプロセスがCPUを使用した時間
・カレントプロセスが使用したCPU時間
・ユーザが現在実行しているプロセス

上の例では、1行目のユーザpakiraはIDEL時間を見ると0分でwコマンドを実行したことがわかります。また、2行目のtomohiroは、IDEL時間が11分23秒になっており、何も操作していないことがわかります。


▼ ヘッダ情報を表示しない
-----------------------------------------------------------------
$ w -h ←ヘッダ情報を表示しないで実行する
pakira pts/2 192.168.2.99 23:00 0.00s 0.01s 0.00s w -h
tomohiro pts/3 192.168.2.99 23:00 25:25 0.01s 0.01s -bash

-----------------------------------------------------------------


▼ 表示項目を省略して表示する
-----------------------------------------------------------------
$ w -s ←表示項目を省略して実行する
23:30:45 up 1:04, 2 users, load average: 0.00, 0.00, 0.00
USER TTY FROM IDLE WHAT
pakira pts/2 192.168.2.99 0.00s w -s
tomohiro pts/3 192.168.2.99 25:47 -bash

-----------------------------------------------------------------


■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■【無料プレゼント】AWS入門PDFマニュアル
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門PDFマニュアルのダウンロードはこちら


人気セミナー

■2日でLinuxエンジニアとして一人前の技術を身につけるセミナー
「大袈裟すぎ...」「できるわけない...」そう思うのはわかります。でも...
その理由が知りたい方は、↓をクリックしてください。
【Linuxセミナー研修】リナックスマスタープロセミナー(2日間RHEL研修)

■自宅で30日でLinuxエンジニアとして一人前の技術を身につける講座
自宅にいながらプロのLinuxエンジニアの技術がマスターできる講座です。
自分のペースで学習を進められます。
【Linux講座】リナックスマスターホームスタディ講座

■AWS基礎が1日でマスターできるセミナー
AWS初心者向けセミナーです。ログインや料金確認などの基礎から
ロードバランサーなど業務で使える実用的なスキルが1日で学べます。
【AWSセミナー研修】AWSマスター【初級編】

■2日で災害対策、障害対策「止まらないシステム」を構築するセミナー
「企業が安心して使えるLinux環境をAWSに構築する」ハンズオンセミナーです。
「AWSベーシックマスターセミナー」より上位のセミナーになります。
【AWSセミナー研修】AWSマスター【上級編】

■失敗しないLinux転職
あなたが「Linuxエンジニアになりたいけど、失敗したくない。」と思っているなら、
知っておいてほしい事をまとめました。
失敗しないLinuxの転職に強い転職サイト・転職エージェント【厳選3選】


<<関連記事>>
・pstree
・chsh
・finger
・du
・uname

スポンサードリンク