Linuxサーバー管理者の技術を2日で学べる「初心者向けリナックスセミナー」
30日掛かって覚えるプロの技術を、たった2日間で学習できます。

(今すぐ↑をクリックしてください。)
グループを削除する
■-- 文法 --■
groupdel▲グループ名
例)
groupdel▲linuxuser
グループを削除する
※▲はスペースを表してます。
■ 説明
groupdelコマンドは既存のグループを削除する場合に利用します。
グループ情報は/etc/groupに格納されているので、削除した場合このファイルから情報が削除されます。
コマンドを実行する場合には、引数として削除するグループ名を指定します。
■ オプション
なし
■ 実行例
▼ グループを削除する
-----------------------------------------------------------------
$ su - ←suコマンドでスーパーユーザになる
Password:
# grep linuxuser /etc/group ←「linuxuser」グループの情報を確認する
linuxuser:x:503:
# groupdel linuxuser ←グループを削除する
# grep linuxuser /etc/group ←もう一度「linuxuser」グループの情報を確認する
# ←情報が削除されている
-----------------------------------------------------------------
■CentOS7.4サーバー構築マニュアルを無料プレゼント
下記3冊のマニュアルを無料プレゼントしています。
・CentOS7.4サーバー構築マニュアル(105ページ)
・VMware Playerで作る仮想Linux環境構築マニュアル(40ページ)
・データベース(PostgreSQL・MySQL)構築マニュアル(28ページ)
詳しくは↓のページで説明しています。今すぐクリックしてください。

