whereisコマンド


■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門マニュアルのダウンロードはこちらをクリック

コマンドが格納されているディレクトリを表示する

■-- 文法 --■

whereis (オプション) コマンド

     例)
       whereis▲ls
      「ls」コマンドが格納されているディレクトリを表示する
       ※▲はスペースを表してます。



■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門マニュアルのダウンロードはこちらをクリック

■ オプション

-b コマンドファイル格納ディレクトリーのみ検索する
-m オンラインマニュアル格納ディレクトリーのみ検索する
-s ソース格納ディレクトリーのみ検索する


■ 実行例

-----------------------------------------------------------------
$ whereis ls ←whereisコマンドを実行します
ls: /bin/ls /usr/share/man/man1/ls.1.gz
   ↑    
 ココがコマンドが格納されているディレクトリです。

「/usr/share/man/man1/ls.1.gz」はオンラインマニュアル格納ディレクトリーを表示しています。

-----------------------------------------------------------------

■オンラインマニュアルとは、Linuxに最初から用意されているコマンドの説明書です。参照するには、「man コマンド」を実行します。

 たとえば、「ls」コマンドのマニュアルを見たい時は、「man ls」と実行します。

 オプションの確認や、コマンドの意味をど忘れした時なんかに使うととても便利です♪


■whereisコマンドは、指定したコマンドがどこのディレクトリにあるのか調べたいときに使います。


■自宅サーバーを構築している方で、CGI環境を作ったことのある方ならわかると思いますが、perlプログラムを設定するときにパスを修正すると思います。

 perlプログラムの1番上にある「#!/usr/local/bin/perl」の部分です。

 このperlのパスを調べるときにもこの「whereis」は使えますよ。

-----------------------------------------------------------------

$ whereis perl ←whereisコマンドを実行します
perl: /usr/bin/perl /usr/share/man/man1/perl.1.gz
    ↑    
  ココがperlが格納されているディレクトリです。

-----------------------------------------------------------------

「#!/usr/local/bin/perl」→「#!/usr/bin/perl」

 このサーバーで、perlプログラムを実行する場合、パスは「#!/usr/bin/perl」を指定してあげると良いことがわかります。


■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■【無料プレゼント】AWS入門PDFマニュアル
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門PDFマニュアルのダウンロードはこちら


人気セミナー

■2日でLinuxエンジニアとして一人前の技術を身につけるセミナー
「大袈裟すぎ...」「できるわけない...」そう思うのはわかります。でも...
その理由が知りたい方は、↓をクリックしてください。
【Linuxセミナー研修】リナックスマスタープロセミナー(2日間RHEL研修)

■自宅で30日でLinuxエンジニアとして一人前の技術を身につける講座
自宅にいながらプロのLinuxエンジニアの技術がマスターできる講座です。
自分のペースで学習を進められます。
【Linux講座】リナックスマスターホームスタディ講座

■AWS基礎が1日でマスターできるセミナー
AWS初心者向けセミナーです。ログインや料金確認などの基礎から
ロードバランサーなど業務で使える実用的なスキルが1日で学べます。
【AWSセミナー研修】AWSマスター【初級編】

■2日で災害対策、障害対策「止まらないシステム」を構築するセミナー
「企業が安心して使えるLinux環境をAWSに構築する」ハンズオンセミナーです。
「AWSベーシックマスターセミナー」より上位のセミナーになります。
【AWSセミナー研修】AWSマスター【上級編】

■失敗しないLinux転職
あなたが「Linuxエンジニアになりたいけど、失敗したくない。」と思っているなら、
知っておいてほしい事をまとめました。
失敗しないLinuxの転職に強い転職サイト・転職エージェント【厳選3選】


<<関連記事>>
・pstree
・chsh
・finger
・du
・uname

スポンサードリンク