fileコマンド


■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門マニュアルのダウンロードはこちらをクリック

ファイルの種類を表示する

■-- 文法 --■

file ファイル名

     例)
       file▲out.txt
       ファイルの種類を表示する。実行結果 out.txt: ASCII text
※▲はスペースを表してます。



■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門マニュアルのダウンロードはこちらをクリック

■ オプション

なし


■ 実行例

-----------------------------------------------------------------
$ ls -l         ←ファイルの詳細を表示します。
合計 12
-rw-rw-r-- 1 snoopy snoopy 14 11月 18 23:10 pakira.txt
-rw-rw-r-- 1 snoopy snoopy 7 11月 18 23:10 temp.dat
drwxrwxr-x 2 snoopy snoopy 4096 11月 18 23:08 test

$ file pakira.txt   ←ファイルコマンドでpakira.txtの種類を表示
pakira.txt: ISO-8859 text
●pakira.txtが文字コード「ISO-8859」でテキストファイルということがわかります。

$ file temp.dat
temp.dat: ASCII text
●temp.datが文字コード「ASCII」でテキストファイルということがわかります。

$ file test
test: directory
●testがディレクトリということがわかります。


「file」コマンドはその指定したファイルがテキストファイルなのか、ディレクトリなのか、またはバイナリファイルなのかというファイルの種類を確認する時に使用します。

たとえば、ファイルを開いて内容を確認したい場合、そのファイルがテキストで書かれたファイルなのか、バイナリなどの実行ファイルなのかわからない場合があります。ファイルサイズが小さい時はよいのですが、サイズが大きいバイナリファイルを開いてしまった場合。Linuxがフリーズすることがたまにあります。それを防ぐときなんかにも使えます。

GUIベースでLinuxを使用するとそれほど、使用頻度は高くはないでしょうが、CUIベースになると、中にはディレクトリなのか、ファイルなのか判別が付かない場合があります。そのようなときに使用すると便利です。もっといろいろなファイルの種類がひょうじされますので、試してみると面白いですよ


■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓
Linux入門無料マニュアルのダウンロードはこちらをクリック



■【無料プレゼント】AWS入門PDFマニュアル
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

【無料プレゼント】AWS入門PDFマニュアルのダウンロードはこちら


人気セミナー

■2日でLinuxエンジニアとして一人前の技術を身につけるセミナー
「大袈裟すぎ...」「できるわけない...」そう思うのはわかります。でも...
その理由が知りたい方は、↓をクリックしてください。
【Linuxセミナー研修】リナックスマスタープロセミナー(2日間RHEL研修)

■自宅で30日でLinuxエンジニアとして一人前の技術を身につける講座
自宅にいながらプロのLinuxエンジニアの技術がマスターできる講座です。
自分のペースで学習を進められます。
【Linux講座】リナックスマスターホームスタディ講座

■AWS基礎が1日でマスターできるセミナー
AWS初心者向けセミナーです。ログインや料金確認などの基礎から
ロードバランサーなど業務で使える実用的なスキルが1日で学べます。
【AWSセミナー研修】AWSマスター【初級編】

■2日で災害対策、障害対策「止まらないシステム」を構築するセミナー
「企業が安心して使えるLinux環境をAWSに構築する」ハンズオンセミナーです。
「AWSベーシックマスターセミナー」より上位のセミナーになります。
【AWSセミナー研修】AWSマスター【上級編】

■失敗しないLinux転職
あなたが「Linuxエンジニアになりたいけど、失敗したくない。」と思っているなら、
知っておいてほしい事をまとめました。
失敗しないLinuxの転職に強い転職サイト・転職エージェント【厳選3選】


<<関連記事>>
・pstree
・chsh
・finger
・du
・uname

スポンサードリンク