cutコマンド


無料Linux入門マニュアル無料ダウンロード

今だけ2,200円のLinux入門PDFマニュアルが【数量限定】で無料ダウンロードできます。
Linux入門マニュアル無料ダウンロードはこちらをクリック

各行から指定した部分を表示する

■-- 文法 --■

cut▲(オプション)▲ファイル名

   例)
     cut▲-f3▲file_test2.txt
     パターン検索し、一致するものを表示する
       ※▲はスペースを表してます。

■ 説明
cutコマンドは、タブなどで区切られたデータの中から、特定の項目を抽出する場合に使用します。
コマンドを実行する際には、特定の項目を抽出したいファイルを引数として指定します。


■ オプション
-b 指定したバイトの箇所を表示する
-c 指定した文字の箇所を表示する
-f 指定したフィールドの箇所を表示する
-d 区切り文字の箇所を表示する


■ 実行例
▼指定したバイトの箇所を表示する
-----------------------------------------------------------------
$ cut file_test.txt   ←ファイルの内容を表示します。
12345 abcdefg 000000 678910 hijklmn
$ cut -b1-7 file_test.txt ←「cut」コマンドを実行します。
12345 a     ←「file_test.txt」ファイルの1バイト目から7バイト目までが表示されます。
-----------------------------------------------------------------

▼指定したフィールドの箇所を表示する
-----------------------------------------------------------------
$ cut file_test.txt     ←ファイルの内容を表示します。
12345 abcdefg 000000 678910 hijklmn
$ cut -f3 file_test2.txt ←3つ目のフィールドを表示します。
000000
-----------------------------------------------------------------
オプション「-f」や「-d」を実行する際には、フィールド区切りはタブ区切りになっていないと、
デフォルトでは抽出できません。


無料Linux入門マニュアル無料ダウンロード

今だけ2,200円のLinux入門PDFマニュアルが【数量限定】で無料ダウンロードできます。
Linux入門マニュアル無料ダウンロードはこちらをクリック


<<関連記事>>
・pstree
・chsh
・finger
・du
・uname

Linux入門マニュアル無料ダウンロード