hostnameコマンド


無料Linux入門マニュアル無料ダウンロード

今だけ2,200円のLinux入門PDFマニュアルが【数量限定】で無料ダウンロードできます。
Linux入門マニュアル無料ダウンロードはこちらをクリック

サーバーのホスト名を表示、設定する

■-- 文法 --■

hostname (オプション) (ホスト名)

     例)
     hostname▲-s▲pakira
     ホスト名を表示する
       ※▲はスペースを表してます。

■ 説明
hostnameコマンドは、システムに設定されているホスト名を表示するコマンドです。オプションを指定せずにコマンドを実行するとFQDN(Full Qualified Domain Name)と呼ばれるドメインを含めた形のホスト名を表示します。

また、hostnameコマンドの引数として、ホスト名を指定すると、システムのホスト名を変更することができます。このホスト名の変更を実行できるのはスーパーユーザ(root)のみです。ホスト名とは、ネットワーク上でコンピュータを区別するために付けられる名前になり、windowsネットワークで表示される
コンピュータ名に相当します。


■ オプション

-s 短いホスト名を表示する(ドメインを除いた表示)

■ 実行例

▼ ドメインを含むホスト名を表示する
------------------------------------
$ hostname ←hostnameコマンドを実行します
kitty.linuxmaster.jp ←ドメインを含むホスト名が表示されます
------------------------------------

▼ ドメインを除いたホスト名を表示する
------------------------------------
$ hostname -s ←オプション「-s」をつけてコマンドを実行します
kitty ←ドメインを除いたホスト名が表示されます
------------------------------------

▼ ホスト名を変更する
------------------------------------
$ su -
password:
# hostname snoopy ←hostnameの後に変更したいホスト名を指定します
# hostname ←hostnameコマンドを実行します
snoopy  ←ホスト名が変更されます
------------------------------------


無料Linux入門マニュアル無料ダウンロード

今だけ2,200円のLinux入門PDFマニュアルが【数量限定】で無料ダウンロードできます。
Linux入門マニュアル無料ダウンロードはこちらをクリック


<<関連記事>>
・pstree
・chsh
・finger
・du
・uname

Linux入門マニュアル無料ダウンロード