■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓

■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

Linuxシステム内に存在するファイルを検索するにはfindコマンドを使用します。findコマンドは次の文法を用いることで使用できます。
find (ディレクトリ名) (オプション) (ファイル名)
引数にそれぞれの値を設定し、検索を行います。
ディレクトリ名には、ファイル検索を行う基点となるディレクトリ名を指定します。findコマンドは指定されたディレクトリ以下、すべてのサブディレクトリを検索します。(権限で参照できないディレクトリを検索した場合エラーになります。)
オプションはどんなファイルを検索するかを指定できます。たとえば、ディレクトリのみを検索したり、ある所有者のファイルのみを検索できます。
ファイル名は、検索したファイル名を指定します。
■Linux入門無料マニュアル RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した 全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。 これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。 ↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓ ![]() ■AWS入門マニュアル【無料プレゼント】 たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。 AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。 ![]() |
httpd.confファイルを検索する
[root@Dolphin root]# find / -name httpd.conf
/usr/local/apache/conf/httpd.conf
↑httpd.confファイルをルートディレクトリ(/)から検索しています。
messagesファイルを検索する
[root@Dolphin root]# find /var -name messages
/var/log/messages
↑messagesファイルをvarディレクトリ以下から検索しています。
■Linux入門無料マニュアル
RHEL・MIRACLELINUX・Ubuntuに対応した
全516ページのLinux入門マニュアルを無料プレゼント中です。
これさえあれば自分専用のLinux環境が作れます。
↓↓今すぐダウンロードしてください↓↓

■【無料プレゼント】AWS入門PDFマニュアル
たった13分でWordPressサーバーが作れるAWSマニュアルを【期間限定】プレゼント中です。
AWS入門マニュアルは↓から今すぐダウンロードしてください。

人気セミナー |
<<関連記事>>
・tarコマンドで作成したアーカイブの内容を表示する
・Linuxでファイルコンテンツの検索をする
・tar.bz2ファイルを解凍して展開するには
・BZIP2形式でファイルを圧縮・解凍するには
・GZIP形式の圧縮ファイルを解凍する