Linuxとは?Linuxって何?


無料Linux入門マニュアル無料ダウンロード

今だけ2,200円のLinux入門PDFマニュアルが【数量限定】で無料ダウンロードできます。
Linux入門マニュアル無料ダウンロードはこちらをクリック

Linuxとは?Linuxって何?

Linuxとは1991年にリーナス・トーパルズ氏によって生み出されたオペレーティングシステム(以下OS)です。

「OS」とはコンピュータ本体やキーボード、マウス、ディスプレイと言った様々な機器(ハードウェア)の
機能すべてを司る役割と、ワープロソフトや表計算ソフトなどのアプリケーションソフトが正しく
動作するよう手助けする役割があります。

一番身近なものとして、WindowsやMAC OSなどがあり、Linuxもそれらと同じOSになります。

また、Linuxは古くから存在するUNIXというOSの流れをくんでおり、その設計思想を真似て開発されている為、
「UNIXクローン」とも呼ばれたりします。

Linuxの一番の特徴は「無料」で使用できる点です。

無料と聞くと「安かろう悪かろう」という印象があるかもしれませんが、
Linuxは無料で使用できる上、非常に優れた安定性と信頼性があり、
昨今では企業の基幹システムで採用される事が多くなっています。

なぜ、そのような事が可能かというと、Linuxは開発当初からオープンソースという、
インターネットにソースコードを公開する配布形式を採用しているからです。

ソースコードとは、プログラミング言語で書かれたテキストファイルの事を指します。
ソフトウェアはプログラム言語で書かれ、そのままではコンピュータが理解出来ないため、
コンパイラで機械語に翻訳して始めてソフトウェアとして使うことができます。

コンパイラを通す前のテキストファイル → ソースコード
コンパイラを通した後の実行ファイル  → バイナリファイル

バイナリファイルはコンピュータが理解出来るよう記述されているため、
人間が見ても理解できません。しかし、ソースコードを見れば、ソフトウェアが
どのような機能を持ち、どのような動きをするのかすぐに知ることができます。

また、ソースコードがあれば、それを元に新しいソフトウェアを開発することができます。

ですので、市販されているソフトウェアは、一般的にソースコードが公開されていません。
ソースコードを公開すれば、そのソフトが持つ機能や脆弱性を公開する事になり、
なによりそのソフトウェアメーカーが持つ技術を外部に公開する事になってしまうからです。
ですから、ソースコードはソフトウェアメーカーにとって「トップシークレット」なのです。

しかし、Linuxは「オープンソース」というソースコードを公開する形で
今まで開発が続けられてきました。

オープンソースで開発するメリットは、世界中の多くのプログラマが
Linuxの中身を自由に知ることができるので、問題点の早期発見や、新機能の追加などが
短期間で実現できる点です。

多くの人の目にさらされることで、Linuxはすべてガラス張り状態にあると言っても
過言ではないと思います。

問題点があれば、インターネット上の誰かがそれを指摘し、直ちに修正されます。
これが市販のソフトウェアなら、メーカーが対応しなければその問題点は
いつまで経っても改善しません。

このオープンソースという無料であるが故の開発スピードと透明性が
現在のLinuxの地位を築いたと言えるでしょう。



無料Linux入門マニュアル無料ダウンロード

今だけ2,200円のLinux入門PDFマニュアルが【数量限定】で無料ダウンロードできます。
Linux入門マニュアル無料ダウンロードはこちらをクリック


<<関連記事>>
・システムログの設定
・/etc/fstabファイル(ファイルシステムテーブル)
・Linuxのファイルシステムの作成
・ルートファイルシステム
・YUM(Yellow dog Updater Modified)

Linux入門マニュアル無料ダウンロード